おかげさまで開設25周年imaginif.com 創業祭

imaginif.com

詳しくはこちら
マイストア マイストア 変更
  • 即日配送
  • 広告
  • 取置可能
  • 店頭受取

HOT ! 二世中村蘭台 木印 組印 大 北辰 長宜 等3顆 印材 きやや傷や汚れあり imaginif_com

※imaginif.com 限定モデル
YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!
紹介動画はこちら

ネット販売
価格(税込)

45600.00

  • コメリカード番号登録、コメリカードでお支払いで
    コメリポイント : 4ポイント獲得

コメリポイントについて

購入個数を減らす
購入個数を増やす

お店で受け取る お店で受け取る
(送料無料)

受け取り店舗:

お店を選ぶ

近くの店舗を確認する

納期目安:

13時までに注文→17時までにご用意

17時までに注文→翌朝までにご用意

受け取り方法・送料について

カートに入れる

配送する 配送する

納期目安:

08月02日頃のお届け予定です。

決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。

※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。

即日出荷条件について

受け取り方法・送料について

カートに入れる

欲しいものリストに追加

欲しいものリストに追加されました

二世中村蘭台 木印 組印 大 北辰 長宜 等3顆 印材 きやや傷や汚れあり imaginif_comの詳細情報

①「北辰」朱文印 側款「蘭」
 長さ約4cm 印面2.4cm×2.4cm  
②「吉田定印」白文印 側款「蘭」
 長さ約4cm 印面2.4cm×2.4cm  
③引首印「長宜」白文印 側款「蘭」
 長さ約4cm 印面2.4cm×1cm  

重さ3顆 合計約33g

状態:経年による細かなキズ、印面の欠けヨゴレがあります。

印材箱をお付けします。

二世中村蘭台の得意な木印の組印(セットの印)です。
印は金沢大学書道担当教授のために刻したものです。どうぞ見事な彫りを御鑑賞ください。
(「北辰」朱文印は印影をお付けしました)
また「北辰」「長宜」印は遊印としても使えます。

長年収蔵していて、とても気に入っていたのですが、断捨離の為出品致します。

又、二世中村蘭台刻印は、他にこの組印(大)と同時に刻された組印(小)と、傑作「大樸画会」石印を順次出品いたします。合わせてご覧ください。


二世中村蘭台 にせい なかむら らんだい 1892-1969
近代日本の篆刻家。東京都出身。初世中村蘭台の次男。名は秋作。号ははじめ石田、のち初代の名を名跡として襲名し蘭台とした。初世の築いた木印の技術を習得し優れた作品を遺した。1961年(昭和36年)に篆刻家としては初めて日本芸術院賞を受賞した。
昭和2年横山大観より刻印を依嘱されたのを縁に晩年まで続く。同36年には天皇陛下の御下命で御印を謹刻する。

カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##アート用品##篆刻
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
埼玉県
発送までの日数:
2~5日

同じカテゴリの 商品を探す

ベストセラーランキングです

このカテゴリをもっと見る

この商品を見た人はこんな商品も見ています

近くの売り場の商品

このカテゴリをもっと見る

カスタマーレビュー

オススメ度  4.4点

現在、4744件のレビューが投稿されています。